ラベル
令和4年 第2回 運営推進会議(おあしすデイサービス大畑)
令和4年度事業報告
①
事業報告
【地域密着型通所介護】
営業日 月曜日~金曜日 年末年始休み(12/29~1/3)
営業時間 8:15~17:15
サービス提供時間 9:15~16:20(7時間以上8時間未満)
加算 入浴介助加算Ⅰ
個別機能訓練加算Ⅰ
運動器機能向上加算
地域密着型処遇改善加算Ⅰ
地域密着型特定処遇改善加算Ⅱ
介護職員等ベースアップ等支援加算(10月1日より算定開始)
定員数 18名 現利用人数 平均16~17名
【日常生活支援総合事業 基準緩和型デイサービス】
営業日 月曜日、金曜日のみ
営業時間 午前 9:30~11:30
午後 13:00~15:00
定員
各5名 現利用人数 3名
②
活動報告
年2回消防訓練(この半期は9月に実施)
通報訓練、避難訓練、消防署から水入りの消火器をお借りし消火訓練を行いました。
地域密着のレク紹介(7月~12月)
作品作り
引きつづきおやつ作りやカラオケ、外出レクは引きつづき中止としました。
季節に合わせた作品作りを行っています。
ヒヤリ・ハット、是正、事故報告等について
事故を未然に防ぐ目的でヒヤリハットの提出を積極的に行ってもらいました
コロナウイルス感染症対策
・手洗い、アルコール消毒、換気、検温、マスクの着用を行っています。
引きつづき感染症予防に取り組んでいきます。職員は隔週で予防的検査を行っています。
③ その他
・8/5(金)に1名が来所時に体調不良の訴えがあり、微熱があった為、早退されました。夕
方に受診されコロナ陽性の診断があり、その後、職員4名、利用者様9名への感染が確認されクラスターになりました。8/8(月)~8/11(木)までに4日間休業となりました。
感染された利用者様、職員は比較的軽症で、静養期間後は復帰されました。
・コロナの濃厚接触者になる利用者やスタッフもおり、調整が多くありましたが、何とか乗り
越えることができています。
以上
今年も本当に あっというまの一年でした。
昨年と変わらず、コロナの猛威は続いておりましたね。
当社でも、スタッフやご利用者で罹患する方が発生し、何度か皆様にもご負担をおかけいたしました。感染した方は、皆さん辛い思いをされたことと思います。
感染対策も当たり前の時代になり、生活スタイルが大きく変わったここ最近です。
来年こそは、みなさんが安心して過ごせる環境に変わることを切に願います。
今年も皆さまのご支援があって、HOTTOは無事に新しい年を迎えることができます。
来年も、みなさまと笑顔で毎日を過ごせるように日々邁進して参ります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
よいお年をお迎えください。
令和4年12月31日
吉川 幹
皆さま、こんにちは!おあしすデイサービス明和です。
今回は嬉しい嬉しいご報告があります!! 利用者様と一緒に毎月工夫をこらして
制作している「壁面かざり」が、レクリエ1・2月号(高齢者レクリエーション情報誌)
に掲載されました👏😄👏
😊7月の七夕を題材にした作品です。見どころは、トイレットペーパー芯を使い笹を作り上げ、立体感を出したところです。細かな制作作業でしたが、皆さま丁寧に取り組んでくださり、素晴らしい作品に仕上がりました。
皆さま、こんにちは!おあしすデイサービス明和です。
今回は、明るいニュースです! デイサービスの庭が綺麗さっぱり致しました。
大きなどんぐりの木々が伐採されまして、日当たり抜群の環境となりました。
これからの季節、日向ぼっこにはもってこいの窓際となりました。
利用者様からは「明るく眩しいくらいだね~」「気持ちも明るくなるねぇ」と高評価を
いただいております。
~伐採後のデイサービス周辺~
💚おあしすデイサービス明和スタッフ一同💚